昭和45年 4月 |
山口富三個人経営にて阪奈高周波工業所設立 |
昭和48年 7月 |
泉製作所と阪奈高周波工業所と合併
山三工業(株)として発足する |
昭和48年12月 |
八尾市山賀町6丁目53に移転 |
昭和58年12月 |
熱処理部と精機部を設ける |
昭和59年 8月 |
精機部を八尾市泉町1丁目17に移転 |
昭和60年 6月 |
熱処理部を分離独立して商号を(株)ヤマサンとして発足 |
昭和63年12月 |
表面処理工場増設 |
昭和63年12月 |
チタンコーティング導入 |
平成 元年 5月 |
150KW 60KHz高周波発振機増設 |
平成 元年 6月 |
アルミ窒化処理を大阪府総合技術研究所の協力のもとに
開発着手 |
平成 2年 9月 |
AFNY製品開発を目的として第二製造部設立 |
平成 2年11月 |
特許出願 |
平成 2年11月 |
AFNYを商品登録する |
平成 2年11月 |
AFNYシャフト用窒化炉導入 |
平成 3年 1月 |
AFNY製品の販売を開始する
併せて関連機器も販売にも進出 |
平成 3年 5月 |
医学評論家、今村光一先生の指導のもとにより
IJC式ジューサー開発 |
平成 3年 9月 |
IJC式ジューサー発売開始 |
平成 4年 9月 |
大阪大学基礎工学部と共同でアフニープロセッサーを開発
受託加工開始する |
平成 7年 9月 |
MC-80導入
IT関連のベース及び吸着板の受注開始 |
平成12年 7月 |
MC-100導入
大型の吸着板の受注開始 |